MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。
スモールジムMoveOnの4月のQ&AとMoveOn通信のテーマは「睡眠」です。
第1週目のQ&Aは「質の良い睡眠」についてです。
睡眠の質を上げましょうと言われることは多いかもしれません。
睡眠の質って?と問われると、なかなか明確に返答できないかもしれません。
睡眠は身体にとって一番大切な休養時間といっても過言ではありません。
睡眠中に、身体・こころ・脳の整理や修復がされるからです。
この整理、修復を最大限効果的に実施するために大事なのが、入眠後2~3時間にどれだけ深く眠れるかというポイントです。
睡眠時には、ノンレム睡眠という深い睡眠とレム睡眠という浅めの睡眠を90分くらいのサイクルで繰り返しています。
1回目のサイクルで一番深いノンレム睡眠が多く、2回目のサイクルがその次に多くなります。
この2つのタイミングで成長ホルモンが大量に分泌され、身体の修復が行われます。
ここが崩れてしまうと成長ホルモンの分泌量が減ってしまい身体の修復率も下がってしまいます。
その他にも免疫機能の向上(病気に強くなる)、脳の老廃物除去(認知症予防になる)、記憶の定着など様々なメンテナンスがノンレム睡眠時に起こっています。
もちろんレム睡眠時にもノンレム睡眠の時とは違う大切なメンテナンスが発生していますので、こちらの時間も大切です。
この2つのサイクルが上手く機能することで、睡眠の質が上がるという状態が作られます。
スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。