MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。
レギュラーレッスンではなかなか実施できていませんが、時々スポット的にお伝えしている「呼吸法」は睡眠誘導だけではなく、ストレス緩和にも有効です。
イライラする時、落ち込んだ時、起こっている時、元気が出ない時、色々な時に心を落ち着けて、良い状態に導くために「呼吸法」を使います。
まずは、腹式呼吸を行っていきます。
大きくお腹を膨らまして精一杯息を鼻から吸いこみ、ゆっくりと口から息を吐きながら精一杯お腹をへこませます。
ある程度繰り返したら、今度はリズムを吸う秒数:吐く秒数=1:2にしていきます。
最初は3秒で吸って6秒で吐く位の秒数から始めて、何回か繰り返すたびに秒数を長くしていきます。
4秒:8秒、5秒10秒、6秒12秒・・・と無理のない範囲で出来るだけ長くしていきます。
ふと気づいた時には、始める前のストレスはきっと消えてしまって、落ち着いた心持ちに変わっていると思います。
もし眠くなりたくないときは、ある程度の秒数になったら、秒数を数えることを止めて、呼吸は同じリズムを自然に続けつつ、意識を何か1つに集中します。
例えば音楽を鳴らしていたら、その音楽に集中する。
集中出来たら、次は外の物音に集中する。
集中出来たら、また音楽に集中する、といった具合に、集中する対象を一定時間で切り替えていきます。
そうすると、眠気のないまま副交感神経が優位にできて、落ち着いた集中力のある状態が作れます。
よかったら、ぜひ試してみてください。
スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。
※写真の己書作品は宮本美佳先生のお題を恵子先生に習いました。