MoveOnトレーナーの角地(かくち)です。
スモールジムMoveOnのレッスンの中では、バランストレーニングをする時間もあります。
バランスマットの上に片足立ちをして、ぐらぐらするのを制御するトレーニングです。
まずは立つだけ、慣れてきた方は足元に立てたポールを持ち上げたり戻したりしながら、動きを付けて難易度を上げていきます。
バランス感覚、反射神経をトレーニングすると共に、足を踏ん張るための筋肉も鍛えます。
神経感覚と筋力を同時に鍛えるイメージです。
どちらの能力も使っていないと落ちていくので、落ちていくと共に転倒のリスクが上がっていきます。
今日紹介するのは、僕がウェイクボードにはまっていたころに、トレーニングとして使っていたバランスボードです。
大道芸で使いそうなこの道具は、太くて硬い丸ボードの上に板を置いて、両足で乗ってバランスを取りながら丸ボードの上で板が地面につかないようにバランスを取るというものです。
意外と難しいのですが、当時は余裕で乗れていたのに随分時間が経っているせいか、なかなか安定して乗れませんでした。
ちょっと乗っているだけで、足周りの筋肉が一気に疲れてきます。
バランス能力、筋力の両方が衰えている証拠ですね。
しっかりと両方を備えることで、転倒しにくい身体を作ることができます。
このバランスボードはレッスンでは使いませんが、チャレンジしてみたい方には安全重視しながらチャレンジしていただこうかと思っています。
スモールジムMoveOnにご興味のある方はぜひ見学・無料体験にお越しください。